ストレートネック・二重顎
- 明穂 池田
- 7月18日
- 読了時間: 1分
LINEニュースで気になる記事が流れてきました。
「最近急増中。
若者世代に”スマホ首”」
「痩せているのに二重顎」
このことについて
ヨガの視点からまとめてみました。
どうやら「首・肩がこる」
「頭痛・めまいがする」
と病院に来るほとんどの人がこれらに当てはまるそうです。
原因は名前からなんとなく想像がつく通り
スマホやPCを使う機会が多く、ただでさえ重たく
前に出やすい頭が、日常生活でさらに前に出るというもの。

さらに、頭痛や肩こり以外にも
二重顎・フェイスラインのゆるみにも
つながります。

では
なにをすることが必要で効果的なのでしょうか。
首のストレッチをしたら良さそうな気もするのですが⇒

関係あるの?と思いがちですが上記のことが必要不可欠。
ヨガやピラティスでは色々な動きをしています。

色々なポーズを使い身体へのアプローチ。
そして時にはデジタルから離れ
リラックスする時間を作るということも一つです。
身体を使う必要性と
休める、リラックスする時間を
大切にしていきたいです。
Comments