top of page


目標がない生活
に焦りを感じる時がたまにあります。 日々思ったことや残しておきたいことをノートに書くことは好きだけど目標や”〇年後にこうなっていたい”を想像したり考えることが苦手です。 こういう人のために ”ビジョンマップ”とかがあるのかもしれません。...
4 日前


いのちの車窓から
という本を会員様から教えて頂き読んでいます。 窓というワードからか、ここ最近思い出すことがあります。 私の夫は美術館が好きで私を連れて行ってくれたことがあります。 ご想像がつく通り、私は美術館には無縁のタイプなので 生まれて初めての美術館でした。...
8月22日


ずっとは続かない
スタジオの横のスーパーに朝お水を買いに行くとき まだ品出しの段ボールがいっぱい出ています。 あの段ボールの匂いなのか 朝の少し静かな室内の雰囲気なのか分からないけど 昔勤めた会社のことを思い出します。 正直、好きな会社ではなかったので あまりいい気分にはなりません。...
8月8日


”だからヨガは苦手”
という人は珍しくないと思っています。 私の身近にもいますし、 昔通っていたピラティスのトレーナーも言っていました。 だからピラティスのインストラクターになったんだ。 と言っていました。 それは身体が硬いから。 という理由で苦手なわけではない。 ヨガならではというのか...
8月4日


ストレートネック・二重顎
LINEニュースで気になる記事が流れてきました。 「最近急増中。 若者世代に”スマホ首”」 「痩せているのに二重顎」 このことについて ヨガの視点からまとめてみました。 どうやら「首・肩がこる」 「頭痛・めまいがする」 と病院に来るほとんどの人がこれらに当てはまるそうです。...
7月18日


ヨガである意味
”巻き肩さん向けヨガ”は巻き肩さんに効果のあるポーズを ”足の疲れスッキリヨガ”は足の疲れやむくみにいいポーズを たくさん取り入れています。 その効果はすぐ感じられたり、何気ない時に感じたり。 ヨガのポーズってすごいなとつくづく思います。...
7月9日


根拠はないけど自信がある
人に「大丈夫」と言われたら不思議と本当に大丈夫な気がしてくる時があります。 でもたまに、「他人事だからそう言うんだ」と思ってしまう時もあります。 でもこれまでの人生の中で人から言われた「大丈夫」に 救われたこと、背中を押されたことは何度も経験しています。 それと同じように...
7月3日


書いて残すということ
私のクラスでは身体を動かす前に何かと話をさせて頂いています。 昨日と同じことを言うときもあるし がっつりプライベートな話の時もあるし しょうもない話の時もあります。 正直、”話すネタ集め”が苦痛だったことがあります。 なにを話そうか、常にそれを考えていました。...
6月28日


1周年を迎えます
2025年6月2日 DijaYogaスタジオは1周年を迎えます。 この日を迎えることができるのは 紛れもなく会員様、周りの方々のおかげ様です。 1年前の自分を思い出すと これまでの人生の中では1番と言えるほどの 大きな決断でした。 そこに自信などは一切ありませんでした。...
6月1日


4つの約束
というタイトルの本に出会いました。 これは”自分自身との”4つの約束です。 1,2,3は今日は飛ばして 最後の4つめの約束をシェアします。 私が一番、これが肝だと感じたことです。 それは自分と【つねにベストを尽くそう】と 約束するというものです。...
5月13日


自分から出る言葉が全部ネガティブ
でした。 3週間ほど前の私です。 人に話していてなんとなく感じました。 すごくネガティブで 言い訳しかしていないなーと。 皆さんは”ポッドキャスト”や”Voicy” というアプリをご存知ですか? 短編ラジオのようなものでお話が聞けるアプリです。 なんとなく、アプリを開いて...
5月2日


親子ヨガありがとうございました!
ママ・パパ・おばあちゃんとのヨガ 一緒にポーズをとってみたり 1人でチャレンジしてみたり 時には静かにしてみたり。 最後はみんなあつーーいハグで終了♡ そしてお気に入りのポーズで記念写真! ご参加ありがとうございました!
4月27日


コメントありがとうございました
前回の記事に対してのコメントを スタジオでもホームページからも頂きました。 ありがとうございます。 私にこのお話をしてくれた先生も このコメントの方と同じことを教えてくれました。 ”正しい答え”を求めたいのが私達です。 誰かに私の正しい道を教えてほしいと心から思う時がありま...
4月13日


このお話を読んでなにを思いますか?
こちらも先生に教わったお話です。 あるところに幼い子をもつ女性がいます。 ある日その子が突然亡くなりました。 女性は死を受け入れることができず 名医を探し「この子をどうにかしてください」 と言います。 亡くなってしまっている以上、もうどうすることも できません。...
4月4日


仏教とかヨガとか
2日間での東京での学びが終わりました。 スタジオの休業を頂きありがとうございました。 その2日間の中では言葉にできない感情になったり ものすごく自分自身を厳しく見直す機会もありました。 そして先生が、何度か仏教の話をしてくれました。 私は仏教に詳しいわけではありませんが...
3月31日


結局ヨガってなんなのか
「結局ヨガってなにを目的としているんですか?」 と質問を受けました。 他の方からは 「ピラティスってヨガじゃないの?」 と聞かれました。 私は6年前に ヨガのティーチャートレーニングを受けましたが その時にヨガには座学があることを初めて知りました。...
3月18日


”出張ヨガ”
浜松市高丘にて出張ヨガを開催しました。 何十年ぶりかにヨガマットを引っ張り出して 来てくださった方や ヨガが初めての方がほとんどでした。 終わった後、 ・すっきりした顔をしている ・身長が伸びた気がする ・歩くのが軽い など感想を頂きました。...
3月11日


感覚を知る
私はたまに三転倒立だったり 手と頭で身体を支えるような いわゆる逆立ち練習をする時があります。 (クラスではやったことはありません) 私はビビりなもので ひっくり返るのが怖いので よく壁を使って練習します。 つい最近、逆立ちにでもなろうと思った時...
2月25日


毎年恒例のこと
私の中でここ数年 この季節になると恒例となっている お気に入りの靴のお直しに行ってきました。 一目ぼれして購入してから ファスナーが壊れたり ヒールが溝にはまったり だいぶ傷も増えてきました。 新品の頃のようにピカピカには戻りませんが 年々、愛着が増してきています。...
2月20日


”ピラティス”ありがとうございました
2月2日 なるみ先生によるピラティスクラスでした。 身体を使うことの大切さと その前にほぐす、伸ばすことの大切さ 地味な動きなのにプルプルしたり 力で頑張ればできることも 丁寧にやると難しかったり。 ヨガとはまた少し違う ピラティスの楽しさを感じました。...
2月2日
bottom of page